【練馬区石神井公園】popura namiki ピアノ教室

バスティン・メソッドレッスン/子育てサロン

  • ホーム
  • ご紹介
  • レッスン・料金
  • 子育てサロン
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合わせ
  • ホーム
  • ご紹介
  • レッスン・料金
  • 子育てサロン
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合わせ
  • 生徒募集
    お知らせ

    残り1名様!

    / 2020年8月20日

    レッスン空き状況に変更がございますので、お知らせいたします。3名様…

    もっと読む

popuranamiki0101

. 秋ですね🍁 パンプキンツリーでお .
秋ですね🍁

パンプキンツリーでお出迎え🎃

すっかり涼しくなり、
インフルエンザも流行の気配が…

聖奈先生は喉が弱いので、
マスクで予防しています。

うがい・手洗いを強化して、疲れを溜めず、
よく食べ、しっかり眠って、
毎日元気に過ごしましょうー!

発表会、無事に全員参加できますように🙏✨

#石神井公園
#練馬区高野台
#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#ピアノ講師
#バスティンメソッド
.
【プライベート投稿】

夏休み🌻
息子が2週間フランス🇫🇷とスイス🇨🇭に行くことになり、
思いがけず、結婚(再婚)して初めてこんなに長い期間ふたりになれる機会が訪れたので、夫婦ふたりきりの新婚旅行にも行ってきました。

***

念願の屋久島。
白谷雲水峡と縄文杉コースのトレッキングをしてきました!

登山や歩くこと、縄文杉を見に行くことが目的ではなく、無理のないペースで、ただただ自然の中でゆったり過ごしたい。
それを叶えに行きました。

自然の中に身を委ねて
自然のパワーをいっぱいもらって
この先の人生に想いを馳せました。

幸いにも4日間お天気にも恵まれ
(森の中は恵みの雨も降ってきましたが)
とにかく感動体験がたくさん重なり人生最高の旅に。

神聖で美しいエネルギーに包み込まれている鉱物、植物たち、生き物たち、そして、人間がこの素晴らしい自然と共存していくために作った人工的なもの(バイオトイレや階段など)からも自然を守るという愛あるエネルギーを感じ、心がほぐれて満たされていくのを感じました。

恵みの雨に植物たちが喜んでいるのが分かり、
その中で静かに雨音を聴きながらどこかにひっそり身を隠して森に寄りそう生き物たちがいて、
太陽の光とともに植物たちが生き生きと輝き出し、一斉に生き物たちも元気よく鳴き出し活動を始める様子に、私が苦手な虫たちでさえ、愛おしく思えました。

森にまもられて、全ての存在が優しく、強い。
森は生きている。
私たち人間も同じこの地球上に存在する生き物なのだ、と思いました。

これはもう想像以上の感動体験でした。
来れて良かった。

自然の中で過ごす時間、大切✨
経験は宝!
お教室のみんなとも近場で山登りとか、何か遠足企画したいなー!!
.
【プライベート投稿】

新緑の気持ち良い季節に
ポーランド🇵🇱はワルシャワとクラクフに
新婚(家族)旅行に行ってきました。

***

私は2010年のショパンコンクール以来15年ぶり
夫は2012年以来13年ぶりということで
ふたりとも思い出の地巡り兼ねて即決でした。

8泊10日の旅だったので
たくさんの場所を訪れましたが、

メインとしては
・ワジェンキ公園
・聖十字架教会
・ショパン博物館
・アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所
・ヴィエリチカ岩塩坑
などなど。

息子も一緒に行ったので、
現地のファミリーに混ざって公園や動物園なども
楽しみました🦁

アウシュビッツは最も行きたかった場所。
思いがけず美しい場所にあり、本当にここが?と最初は信じられない気持ちでしたが、日本人ガイドの中谷剛さんに導かれて歩みを進めていくと、実際に多くの命が奪われた現場の重みが確かに残っていて、喉がつかえる感覚とともに胸の奥が締め付けられました。
しかし悲しみに浸るだけではなく、起きた出来事を事実として可能な限り正確に知ろうとすること、なぜそのようなことが起きたのか、さまざまな立場にいた人の状況や気持ちを想像すること、そして今もなお、各地で悲惨なことが起きている現状について考え続けること、その中で自分にできることを見つけて行動していくことが大切なのではないかと思いました。

学校の授業で少しずつ戦争のことも学び始めている小5の息子とともに訪問前の事前学習も含め、訪問後に家族で話をする機会が持てたことも大切な時間となりました。
(14歳以下の見学は推奨されていないので、お子さんの気質を考慮した上で本人と話し合い判断されることをおすすめします)

ワルシャワではショパン巡りも。
ショパンの生家・ショパン家と縁の深い聖ロフ教会までは足を伸ばせませんでしたが(次の機会にはぜひ訪れたいです)、
ショパン像があるワジェンキ公園
ショパンの心臓が眠る聖十字架教会
ショパンが15歳の頃、ロシア皇帝でありポーランド王であったアレクサンドル一世の前で(エオロメディコロンという楽器を)演奏した三位一体教会
ショパンがオルガニストを務めたヴィジトキ教会
ショパン博物館(お隣にはショパン音楽大学)
貴重な自筆譜などの展示に時間が足りないくらいでした。

ポーランドは自然豊かで、あちこちに緑、公園、教会があり、そのような環境に身を置くことや、静寂や祈りの時間が人々の生活に根づいていることを強く感じ(鳥たちの鳴き声もまた美しく…🕊️)、

自分がどこで、どのような日々を送り、何を大切にして、どのように生きていきたいかを改めて考えさせられました。

そして念願のエキエル版のミニチュアショパン全集!!
これをゲットするのもこの旅の目的のひとつだったので、無事日本に持って帰ることができて感無量🥹
レッスンでも早速使っています。
生徒さんたちにはお土産にポーランドの老舗「Wedel」のチョコレートを。

まさか家族でポーランドに行くことができるなんて思ってもみなかったので、嬉しくて胸がいっぱいに。
ここに至るまでのさまざまな出来事の全てに感謝の気持ちが溢れる旅となりました。

ショパンコンクールがいよいよ始まりますね…!
ということで、旅の記録をアップしてみました。
.
遡り投稿です😂🙏

バスティンフォーラム2025
も、熱い思い出!!

3年に1回の貴重な機会。
前回はコロナ禍の影響でオンラインでの開催だったので、
会場開催は6年ぶり!

PrimaPrimoピアノ&えんぴつ教室の
和田貴子先生とご一緒しました♪
@primaprimo_tacaco 

愛溢れるエネルギッシュな空間。
愛しかない講師の先生方の言葉に何度も涙ぐみ。。

まだ赤ちゃんの息子を連れ回し
あちこちの一時保育に預けながら
バスティン・メソッドの指導法を夢中になって学んでいた頃を思い出しました🥹✨

初心忘るべからず、ですね。

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#バスティンフォーラム
. 発表会のリハーサルをしました。 1 .
発表会のリハーサルをしました。

1ヶ月前なので、少し早かったかもしれませんが、
やってよかった…!!

リハーサル後、みんなやる気スイッチが入ったようで、
レッスンがぐんと活気づいてきました!

今年は時間の関係で休憩なしのノンストップ発表会。
長丁場になりますが、少しでも快適にお過ごしいただけるよう、休憩ルームを工夫したいと思います。

残り3回のレッスンで本番です!
最高の日になるよう、がんばっていきましょう〜☺️✨

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#発表会リハーサル
.
遡り投稿です😂🙏

7月🌻
PrimaPrimoピアノ&えんぴつ教室の
和田貴子先生にお声かけいただいて、
おとなの弾き合い会に参加させていただきました♫

以前も
プリマプリモと
ぽぷらなみきで
プリぽぷ会として合同企画をしたことがあり、
おとなの方の交流の場となっています。

こどももおとなも楽しめる教室です☺️

ピアノとえんぴつが同時に習えるのが魅力のお教室はこちら。
@primaprimo_tacaco 
江古田駅です!

うちの子も1歳からのピアノと
3歳からはえんぴつレッスンで通わせていただきました😊

ひとりひとりの発達に合わせたレッスンプログラムを毎回時間をかけて準備してくださって、先生が作り出してくださる柔らかくあたたかい空間は安心で包まれていて、子どもが子どもらしく、親の私も心をほぐしてもらっているような、とてもかけがえのない時間でした🥹

ひとつのお教室で2つの習い事ができるのは働くママにとっては良いことづくめですよね!
おすすめです!
お近くの方はぜひ✨

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#primaprimoピアノえんぴつ教室
#おとなの弾き合い会
.
遡り投稿です😂🙏

2025年3月🌸
こども弾き合い会♩
春休みのお楽しみ会を開催しました。

みんなの仮装がいつも楽しい子ども会😊

ベストドレッサー賞は
ハリーポッターくんでした☆

学年が上がってきた子どもたちは塾でなかなかイベントに参加できなくなり、ちょっぴり寂しいですが、小さな子どもたちの交流の場、これからも続けていきたいです😌

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#春休み
#こども弾き合い会
#お楽しみ会
. 遡り投稿です😂🙏 2025年1月のイベ .
遡り投稿です😂🙏

2025年1月のイベント。
おとなの弾き合い会をしました!
(息子も紛れています👦🏻)

4名にご参加いただき、
里瑛先生の素敵な演奏(フォーレ)を聴くこともできて🥹✨

お酒🍶🍷とともに
和気あいあいと楽しい時間を過ごしました☺️

おとなの方も大歓迎です〜!
仲間募集中でございます✨

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#新年会
#おとなの弾き合い会
.
今年も発表会がいよいよ来月に!

写真は、昨年のもの😂
ゲスト演奏はチェリストの大塚幸穂さんでした✨

こうして1年前の写真を見ていると、
みんなおおきくなったなあ🥹
と成長を感じます。

教室も7年目、
今年の発表会は6回目になります。

素敵な音楽の時間を共有できることが
本当に幸せ。

今年も楽しみです☺️🍀

#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#ピアノ発表会
#音降りそそぐ武蔵ホール
. あけましておめでとうございます。 .
あけましておめでとうございます。
皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします♪

***

実はこの2年、プライベートで色々重なり、
激動の日々でした。

離婚し、シングルとなり、
たくさんの方々に支えていただきながら
なんとか教室運営してきた日々から
(とは言いつつも、マイペースなので、忙しく慌ただしいながらも悠々自適に楽しく過ごしていましたが)

この度、良いご縁に恵まれ、
あれよあれよという間にものすごいスピード感で
昨年末に再婚しました。

ステップファミリーとして
新しい家族3人で仲良く楽しく過ごしています。

穏やかで平穏な日々に感謝。

3人とも何かに捉われず、柔軟で自由なので、新しい家族のカタチ・スタイルを楽しみながら構築していきたいと思います。

八方塞がりのような気がしていた時期もあったけれど、決してそんなことはないのだなと。
良い時もそうでない時も、ちゃんと味わい尽くしてきたから、後悔なしです。
これからも人間を味わいきりたいと思います!

夫と息子のエネルギーはとてもピュア。
新しい自分に、あるいは本来の自分にもどっていけるような感覚がすごくあります。

そんな愛するふたりが、私の家族です。
愛を教えてくれるふたりです。
安心安全とは、自分が自分らしくいられるということ。

心とカラダと暮らし全部に安心がひろがっていく感覚は初めて。

家族みんながそうあってほしい。
愛と感謝の循環で、みんながみんな最大限自分の力が発揮できますように!

そんなこんなで人生何があるかわからないなと自分でも驚いています。
いろいろ経験して思うことは、どんな過程も、自分の望む人生の途中ということ。
自分が心の奥底から望んでいることが現実化していくのだなということ。
必要なことしか起きない。

大切なのは、自分の本心を誤魔化さず、向き合い続けること、
自分と対話し続け、目の前にいる大切な人と対話し続け、わかろう・わかりあおうとすることかなと思います。
これからも愛を持って、一歩一歩、丁寧に歩んでいきたいと思います。

そしてここに至るまで、私のどの決断も否定せず見守り寄り添ってくださった方々、ありがとうございました。

(生まれて初めての指輪、生まれて初めての結婚式、大好きで安心と信頼しかない人たちに囲まれての小さな披露宴は、終始あたたかな空間で、とても幸せでした。この場には来られなかった人たち・この世にはもういない人たちにも想いを馳せて…🍀)

***

お教室は1月1日で6周年を迎え、
7年目に突入です。

今年はより一層パワーアップしていきたいと思っています!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

⁡
popura namiki ピアノ教室
代表 並木 聖奈
⁡
⁡
⁡
#popuranamikiピアノ教室
#ぽぷらなみきピアノ教室
#練馬区ピアノ教室
#石神井公園ピアノ教室
#2025年
#新たな一歩
Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 10年続けるイメージを持って始めよう!
  • 好きこそ物の上手なれ
  • 待合室・子育てサロンについて
  • 2025年度・生徒募集
  • 2023年度・生徒募集

カテゴリー

  • お知らせ
  • 継続の秘訣
  • 講師について

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2023年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年6月
© 2019 ぽぷらなみきピアノ教室.
  • ホーム
  • ご紹介
  • レッスン・料金
  • 子育てサロン
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合わせ
Ashe Theme by WP Royal.